防火地域・準防火地域とは

防火地域・準防火地域

防火地域・準防火地域とは、都市計画により「市街地における火災の危険を防除するため定める地域」に指定されている地域の事です。

火災の役所や駅、建物の集中している地域等が指定されていることが多いです。防火地域内に3階以上、もしくは延面積100平方メートルを超える建物を建てる場合は、耐火建築物にする事が義務付けられています。

 

耐火建築物とは鉄筋コンクリート造りの建物のことを指します。以前は木造建築物は耐火建築物には適用できなかったのですが、最近では木造の耐火性能が向上し、一定の耐火性能があるとして国土交通大臣の認定を受ければ木造でも適応可能です。

 

また、1階、2階建てで延面積が100平方メートル以下の建築物でも、耐火建築物または準耐火建築物でなければならないという制限があります。

準耐火建築物とは、耐火建築物以外の建築物のうち、その建物の主要構造部が準耐火性能を満たし、延焼のおそれのある部分に防火戸等を有する建築物を指します。

 

この場合、準耐火性能を満たすというのは、主要構造部が準耐火構造であること、準耐火構造と同等の準耐火性能を有するための技術的基準に適合している事です。一定の特殊建築物や、都市計画で定められた準防火地域内の一定の建築物は、準耐火建築物でなければならないと定められています。

防火地域に家を建てる

防火地域や準防火地域に家を建てたい場合、防火窓や防火ドアなどの燃えにくい素材を使用したものにしなくてはならないため、当然デザインや費用にも影響が出てきます。

費用については耐火建築物の方が一般的に割高になるため、予算繰りにも注意が必要です。

お問い合わせ

ご相談やお見積りは完全無料です。お気軽にお問合せください。

TEL : 0120-85-1128

受付:10時~22時(土日祝OK)

あすなろ外構工事店の公式LINEの友だち追加ボタン。友たち追加でLINEからお問合せ

LINEからもお問合せ受付中!

ご質問だけでも、お気軽にご相談ください。

よく見られているページ